えいふく総合エキ歯科では、お子様の矯正治療を行っております。小児矯正についてのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

母娘

小児矯正では顎の成長をコントロールしながら、バランスの取れた矯正治療を行うことが可能である貴重な時期です。

顎の成長が終わった成人の矯正では、「歯をただ並べるだけ」の治療になりますが、小児矯正では、「顎の成長を生かす」矯正治療を行うことが可能です。

床矯正(取り外し式の装置)

床矯正

床矯正装置は、歯並びがデコボコのいわゆる「叢生(そうせい)」の症状に使われる取り外し式の矯正装置です。ネジが装置に埋め込まれており、このネジを回して広げてから装着します。これを一定期間繰り返すことで、顎のアーチを広げながら歯の並ぶスペースを作ります。

小児のお口・舌の筋肉のトレーニングと併用して使用します。

床矯正の考え方・このようなお子さんに

床矯正
  • ドクターの診断のもと、床矯正が、そのお子さんに適応するかどうかが決まります。事前に詳しい診査・診断が必要です
  • 小学校低学年~中学年くらいのお子さんが対象です(個人差あり)
  • 歯のでこぼこ・がたがたが見られるお子さんに
  • 乳歯の段階で、既に歯のすき間が無い、永久歯の並ぶスペースが心配な子供に
  • 前歯の永久歯が生え変わったが歯1本1本が大きいお子さん

床矯正のメリット

  • 取り外し式で清掃性が良い
  • 学校でも使用可能
  • 将来的に歯を抜かずに矯正(2期治療)ができることもある(全てのケースではない)
  • トレーニング併用により、歯並びが悪くなる原因を除去すれば後戻りは少ない

床矯正のデメリット

  • 機能性回復を優先させる装置であり、一般的なワイヤー矯正と比べ、歯並びの審美性回復は完全ではない
  • 1日数分のトレーニングを自宅で併用する必要がある
  • お子さん本人の頑張りと保護者のご協力が必要
  • 歯体移動(歯牙移動)でなく傾斜移動なのでアゴが小さい場合、デコボコは治っても歯が外側に向きすぎてしまい、出っ歯になったり口元が膨らんでしまったりというようなリスクもある

T4K(取り外し式・子供のマウスピース矯正)

T4K

T4Kは、子供の取り外し式のマウスピース矯正装置です。軟質ラバー素材で出来ており、お口に1日一定時間装着することで、自然とお口周りの筋肉を訓練しバランスを調整してくれます。結果的に、子供の悪習癖を治す仕組みになっています。

お口周りや舌の筋肉のトレーニングを併用しますが、そのトレーニングをより効果的にするのがこの「T4K」です。

T4Kのメリット

T4K
  • 取り外しが可能で違和感が少ない。
  • 小さなお子さんでも負担なく使える
  • 日中1時間程度と就寝時の装置のみ、学校へ持っていく必要もない
  • 治療後、後戻りしにくい(トレーニング併用で歯並びが悪くなる原因」取り除けた場合)

子供の歯並びが悪くなる原因

お子さんの歯並びが悪くなるのには原因があります。原因を取り除くことで将来的な不正咬合を防止します。主な原因は「口呼吸」「舌癖(ぜつへき)」「逆嚥下(ぎゃくえんげ)」です。

口呼吸(特にお口ぽかん)

お子さんがTVや本を見たり、ゲームをしているとき等、お口が「ぽか~ん」と空いている事はないでしょうか? 口呼吸を繰り返していると歯が並ぶ土台である顎の成長を妨げ、結果的に顎が適切に発達せず、歯並びが悪くなるリスクが高まります。

舌癖(ぜつへき、ベロのくせ)

普段お口を閉じている時にの舌の位置は、上あごにピタッとくっついている状態です。しかし、舌の癖で舌が歯に触れている場合、継続的に舌の押す力が加わることで歯並びは崩れてしまいます。

逆嚥下(ぎゃくえんげ)

飲食物を飲み込む際に、お口が空いたり、舌を突き出したり、お口にグッと力が入る…等、不自然な飲み込み方を逆嚥下といいます。この逆嚥下は不正な歯並びにつながることがあります。ほっぺや舌の筋肉が歯に力を加えるために起こります。

小児矯正を始めるタイミング

お子様の歯並びや環境にもよりますが、本格的に矯正を始めるタイミングは大人の歯が生え始める、6歳頃からとなります。小児矯正は二段階に分かれており、開始時期によって治療内容が異なります。

Ⅰ期治療(6~12歳)

リテーナー

Ⅰ期治療では、主に「顎のバランスを整える・大人の歯が生えるスペースを確保する」矯正治療です。出っ歯などは歯並びだけの問題ではなく、土台である顎の骨が関係していることも多いことをご存じですか?一期治療では、成長中であるこの顎をコントロールすることが可能であるため、「土台から整えていける」という事が最大のメリットとなります。

また、歯並びに関係する悪い癖(指しゃぶり・舌の動き)なども、成人と違い改善できる見込みが大きいというのもメリットの一つといえます。装置は取り外し式のもの、固定式のものがあり、治療計画によって使用する器具は異なります。

Ⅱ期治療(12歳~)

ブラケット

Ⅱ期治療では顎の成長に関与できないため、土台はそのままに「歯並びを整える」矯正治療となります。基本的には成人と同じ治療方法であり、治療方針及びケースによっては抜歯を伴った治療となることもあります。

基本的に装置は固定式のもの、適応される場合には取り外し可能なマウスピース矯正となります。

Ⅰ期をすればⅡ期をしなくても済む?

Ⅰ期治療をしても、Ⅱ期治療を行う事は多々あります。ただ、いきなりⅡ期治療から始めた場合と比べて、バランスの取れたきれいな口元になりやすいというメリットがあります。

小児矯正が向いているケース

出っ歯
  • 受け口で舌の歯が前に出ている(下顎前突)
  • 上の前歯が極度に出っ歯(上顎前突)
  • 前歯で噛めない(開咬)
  • 歯並びから大きくずれた内側・外側に歯が生えてきた(転位歯)

これらのケースでは、子供のころから矯正治療始めたほうがよい事もあります。お子様の歯並びが気になる場合には、当院にて一度お気軽にご相談ください。

03-6379-1185

業者様専用ダイヤル(診療予約不可):
090-9950-0885

平日 
09-19時 *お昼休無し(最終受付18:30)
土日祝 
10-13時 / 14-18時(最終受付17:30)

診療時間

〒168-0064 東京都杉並区永福4-1-4
永福ランドビル1F

京王井の頭線・永福町駅 徒歩 1

駐車場完備(所在地はコチラ)
首都高速4号新宿線「永福出入口(IC)」より5分