当医院からのご案内

当医院は保険医療機関の指定を受けています。 当医院は、以下の施設基準に適合している旨、関東信越厚生局に届出を行っています。

施設基準

(歯初診)第52854号

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染に係る院内研修等の実地をしています。

(外安全1)第52855号

歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っており、自動体外式除細動器(AED)を保有しています。診療中の状態急変への対応を円滑に行うため、下記の医科保険医療機関と事前に 連帯体制を整えています。

(外感染1)第52855号

患者や医療従事者の感染リスクを軽減するために、感染対策の講習会を受講したり、一定の基準を満たした医療設備を導入し感染対策を実施しています。

(医管)第52856号

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

(口管強)第52857号

小児期から成長段階に応じた適切な口腔管理を行っています。又、歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者の心身の特性、口腔機能の管理及び 緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する 継続管理の実績があり、地域連携に関する会議に参加しています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

(在歯管)第52858号

訪問診療に際し、治療前・治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。

(歯訪診)第52859号

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

(手顕微加)第613314号

複雑な根管治療には手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。

(歯技連1)第65812号

患者さん緒補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。

(光印象)第63633号

CAD/CAMインレーを製作する場合にデジタル印象採得装置を用いて、印象採得及び咬合採得を用いて治療を行っています。

(歯CAD)第52860号

CAD/CAMと呼ばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

(補管)第52861号

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

連携先保険医療機関名

連携先保険医療機関:東京歯科大学水道橋病院
電話番号:03-3262-3421

管理者:冨田 尚充

03-6379-1185

業者様専用ダイヤル(診療予約不可):
090-9950-0885

平日 
09-19時 *お昼休無し(最終受付18:30)
土日祝 
10-13時 / 14-18時(最終受付17:30)

診療時間

〒168-0064 東京都杉並区永福4-1-4
永福ランドビル1F

京王井の頭線・永福町駅 徒歩 1

駐車場完備(所在地はコチラ)
首都高速4号新宿線「永福出入口(IC)」より5分